概要
領地争奪戦が実装されました!
※間違ってるところあれば教えてください、適宜直しています(by床)
領地戦には二つのフェーズがあります。
1. オークションフェーズ(団長のみ 副団長でも入札可能)
2. 領地戦フェーズ(ギルド全員)
2つに分けて説明しますので、時間ない方は「2.領地戦フェーズ」だけお読みくだされ~。
なお、領地戦終了後に1時間以内で(スカラでの入札も可能な)ギルドオークションが行われます。
ちなみに…
F7鯖は領地戦はギルド活躍度40以上&ギルドランキング32位以上ならば参加できます。
シーズンが存在し、戦隊のように約1か月ごとにリセットされます。
(初回領地戦:2020.12.14~2021.1.10 達人Ⅰ)
(2回目:2021.1.11~2021.2.7 達人Ⅱ)
(3回目:2021.2.8~2021.3.7 達人Ⅲ)
争奪戦同様ランク分けされています(ランキングで確認できます)。
⇒どうやってランク分けされているかは不明
1. オークションフェーズについて
オークションフェーズでは、団長が領地戦でどこを占領するかを決定します。
オークションでは、以下の2つを使い入札をします。
①権利金
②入札回数
1-1.権利金について
2020.12.6のアップデートでギルド内政の画面に「権利金」という項目が増えています(初期値3000コイン)。
この権利金を利用して、領地を入札することができます。
また、シーズン初回時のみ1000コイン配布され、
領地戦に勝って占領すると、毎日250(低級領地)500(上級領地)枚×最大5か所で手に入れることができます。
入札時に掛けた権利金が高いと、領地戦参加権を得たり、有利に戦うことができるようです。
・タイムアタックモードでは入札金額1位2位が時間を競う
・対戦モードでは、1位が攻撃側、2位が防衛側となる(防衛側はかなり不利)
・領地を占有している場合、そこは必ず防衛側になる(入札不可能)
1.2 入札回数
領地の入札回数には制限があります。
・ギルド活躍度64以下は2回
・活躍度が65増加ごとに+1回
この入札回数は1回戦目2回戦目でリセットされます。
1.3 領地について
占領できる領地は順番に開放されます。
領地は低級領地と上級領地に分かれ、☆マークがあるものが上級領地になります。
1週目は①、2週目からは①と②…と占領できる領地が増えます。つまり、
・未占領の領地を入札する
・占領済の領地に挑戦する
という2択と、低級/上級領地どちらに挑むか毎週考えることになります。
また、領地を占領した後は防衛戦を行うかどうかも選択しなければなりません。
ちなみに、どこも入札がない領地があった場合は
①占領領地が0
②合計入札金額が多いギルド
が優先して権利を得るため、その週の権利金をすべて1か所の入札に使ってしまい、おこぼれを狙うのも手です。
(ただし全て掛けるのは4週目や2戦目にするなど、防衛も考えなければなりませんが)
2.領地戦
領地戦は2つのモードがあります。
①タイムアタックモード
②対戦モード
これは、オークションフェーズで入札した領地がすでに占領済みか、未占領かで決まります。
領地戦は2回ありますが各回で入札するため、複数の領地を入札できた場合同時に行われます。
・1回戦 金曜日20:00
・2回戦 金曜日20:31
つまり、2か所入札成功ならば最大4戦分の領地戦が行われます。
なお、一度入場した場合再入場まで1分、別の場所の領地戦へは領地戦開始10分以内なら移動可能。
2.1 タイムアタックモード
タイムアタックモードは、オークションフェーズで
・未占領の領地へ入札した場合 or 入札がなく自動決定
・入札した権利金が1位2位
であれば発生します。
両ギルドは上下に配置され、自陣の水晶・塔をすべて壊せば勝利!
敵ギルドに中央2か所の橋を通って妨害もできる上、無限機動や、星雲装置が存在します。
いかに無限機動を守れるかが勝負になってきます。
(※戦略が大切そう)
無限機動
・団長がNPCから権限付与、変身も入口NPCから
・1度に3台まで変身可能
・水晶や塔に大ダメージを与えられる
・敵陣側や敵キャラへの攻撃は出来ない。
・自ステータスは関係ない。
・HPがなくなると変身が解ける。
⇒ちぬか再入場で再変身可
⇒火力がない人に指名すると良さそう
星雲装置
・領地戦開始15分経過後に登場。
・支配すれば2か所使える
・押して水晶や塔へ30秒ごとに3.25%のダメ
⇒水晶の残量によって星雲装置使うかどうか。
(画像の地図は対戦モードのもの)
2.2 対戦モード
対戦モードは、オークションフェーズで
・占領ギルドが居る領地へ入札
・入札した金額が1位なら攻撃側、占領中か2位ならば防衛側
で発生します。
防御側:制限時間まで2つ以上の水晶を守れば勝利!
攻撃側:2つの水晶を破壊すれば勝利!
イメージとして、争奪戦の中央塔(塔折り)が王座3つになった感じ。
攻撃側のギルドは左側、防御側のギルドは右側に配置され、スタート。
3つの水晶を守る/破壊するで勝敗が決まる。
他にも、
攻撃側:タイムアタックモードと同じく無限機動が使用可能で防御塔や水晶に攻撃できる。
防衛側:各防御塔に最大2人×3か所まで入ることができ、塔のスキルを使える。
といった特徴がある。
※一番左側の塔のみ攻撃可能、戦車は全5台まで(上・中・下ルートごと3台まで)